このたび、第3期生となる令和5年度の募集を開始します。
  支援学生には、生活費相当額と研究費が支給・配分されるだけでなく、
  学生支援プロジェクト(研究環境とキャリア開発・育成コンテンツの提供)に参加することで、
  将来的に社会の様々な場で活躍することが期待されます。
- 1.支援内容:
 研究専念支援金:年額180万円(月額15万円)
 ※対象者が研究に専念できるよう生活費相当額として支給。
 研究活動経費:年額40万円
 ※研究費については、指導(予定)教員の管理・指導の下、本学会計規則等により適正に使用すること。
 
- 2.採用人数:
 ①医光融合コース(ひかりフェローシップ):8名
 ②異分野融合コース(うずしおプロジェクト):7名
 ※2コース全体で選考を実施します。
 申請を希望する者は、応募時にコースに対する希望順位を記述してください。
 
- 3.募集期間:
 令和4年7月1日(金)~令和4年8月19日(金)
 
- 4.申請手続:
 申請者本人が、指導(予定)教員と相談し、「申請書」を作成のうえ、
 募集期間内に学務部学生支援課へ「電子メール」にて提出してください。
 また、指導(予定)教員に「申請者に関する所見書」の作成を依頼し、
 指導(予定)教員から直接、学生支援課にメールでご提出願います。
  【申請に関する書類】
   ・令和5年度 徳島大学学際的次世代研究者育成プログラム 募集要項(PDF 476KB)
   ・令和5年度 徳島大学学際的次世代研究者育成プログラム 申請書 (DOCX 30.8KB)
   ・令和5年度 徳島大学学際的次世代研究者育成プログラム 申請書(英語版)(DOCX 31.7KB)
   ・令和5年度 徳島大学学際的次世代研究者育成プログラム 所見書(DOCX 20.5KB)
- 5.提出先、問合先:
 〒770-8502 徳島市南常三島町1 丁目1 番地
 徳島大学学務部 学生支援課
 TEL:088-615-8529
 E-mail:kyseikatuk@tokushima-u.ac.jp

 
       
       
       
       
       
       
      